スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月26日

踏切



デジタルハリネズミ(補正有り)  


Posted by うま研 at 02:37Comments(2)K20D

2010年02月23日

散歩



XR RIKENON 28mm F2.8(補正有り)




デジタルハリネズミ(トリミング)

写りの悪い所がハリネズミのいい所☆彡  
タグ :K20D2月


Posted by うま研 at 20:47Comments(0)K20D

2010年02月23日

つくしから見た風景



CHINON 28mm F2.8 M42 ALPA  
タグ :K20D


Posted by うま研 at 10:58Comments(0)大分市

2010年02月22日

もっこり・・・もとい、ひょっこり



CHINON 28mm F2.8 M42 ALPA

賀来←→明磧の間の土手はつくし畑になります。

もういてるかな~と探しながらあるいてたら・・発見!ひょっとして第一発見者?かなーー(^^♪

まだまだ少ないけどもう少ししたらすごい事に。  
タグ :K20D2月


Posted by うま研 at 10:20Comments(0)大分市

2010年02月21日

星のかけらを探しに行こう。



   EF17~35mm F2.8L USM





   EF17~35mm F2.8L USM




あまりにも星空が素敵だったので
昨日は夜更かしをしてしまいました・・・  
タグ :EOS 30D2月


Posted by うま研 at 18:15Comments(3)由布市

2010年02月20日

サザエさ〜ん〜!


PETRI 55mm F1.8 M42

友達から東京のおみやげでサザエさん一家のクッキーもらいました^^
忍びなかったのですが、家族をむさぼり尽くしました・・・

タマと、カツオの顔がイケてました。
味もすごく イケてました!^^  
タグ :α300


Posted by うま研 at 12:37Comments(0)α300

2010年02月19日

失敗した~

レンズ分解に失敗・・・

iconicon2万円→ジャンクiconicon

悲しいので写真ありません・・・・  
タグ :K20D


Posted by うま研 at 15:53Comments(2)K20D

2010年02月19日

ラジオUSB





いまさらやけどラジオ!

やっと会社でラジオ聞けるようになりました~  
タグ :K20D


Posted by うま研 at 09:49Comments(2)K20D

2010年02月13日

バレンタイン 手ブレ



撮影レンズ PENTAX FA limited 77mm F1.8

別府の夜景です。

何気なく撮ったらハート型にブレました。  
タグ :K20D2月


Posted by うま研 at 23:18Comments(2)別府市

2010年02月12日

#013 「CHINON 55mm F1.7 MACRO」


撮影レンズCARL ZEISS PANCOLOR 50mm F1.8 M42


#013 「CHINON 55mm F1.7 MACRO」

非常にマイナーなCHINONの標準レンズ、滅多に見かけないうえに壊れている事が殆どです。

MACROが付くと大体F値2.8という所ですがF1.7と非常に明るいのが特徴です。
といっても1:3(多分)なので寄れる標準というべきでしょうか・・
しかしAPS--Cで使うとポートレートサイズですので寄れる事は大きなメリットです。


写りの方は、カミソリピントで少し難しいレンズですが、解像力も有り良いレンズだと思います。
因みにレンズコーティングはCHINON通常の標準レンズよりちょっとリッチな輝きを見せます。  


Posted by うま研 at 22:25Comments(1)レンズレビュー

2010年02月12日

鉄輪



30Dさんに続いて、「行っちみよう」シリーズ!
去年か一昨年に、学校の授業で鉄輪撮影に行ったときの写真で作ってみました。
どこのカメラとレンズを使ったかも覚えていません(笑)



今度はmyカメラで鉄輪を撮りに行きたいなあ^^
  
タグ :α300


Posted by うま研 at 09:59Comments(3)別府市

2010年02月11日

ぶんご丼


一度、JR東海の「そうだ京都、行こう。」の真似がしたくて
以前から、うま研メンバーのα300に頼んでおいた赤いタグが出来上がった。









県南には日豊海岸で獲れた、新鮮な魚介類を使った色々な丼を楽しむ事が出来るそうで
名付けて「ぶんご丼街道!」

どうですあなたも県南へ・・・







  
タグ :EOS 30D県南


Posted by うま研 at 21:17Comments(2)佐伯市

2010年02月11日

ふわり、霧中の灯。



pentacon 135mm F2.8 M42

構図が悪いから文字を入れてみたなんて事は無いです(汗)

思いつきだから、たいした文字が入れられないって訳ではないです(汗)

ホントは灯りが月に見えないかな~・・・
と、いう思惑がイマイチ丸く写らず外れてしまってがっかりしたなんてことは無いです。(汗)

露のアップもマクロレンズで撮影しとけばよかった~!!
なんて後で後悔したなんて事は無いです。(汗)



  
タグ :K20D1月


Posted by うま研 at 16:53Comments(0)K20D

2010年02月10日

5番街で昼食を












府内5番街の大納言です。

結構にぎわってます。

仕事のお客さんに肉ニラ定食をごちそうになってしまいました。
  
タグ :K20Dランチ


Posted by うま研 at 22:22Comments(2)大分市

2010年02月09日

そうだ、お金を貯めよう


PETRI 55mm F1.8 M42

こんばんわ!うま研のα300です!一応メンバーなのですが、まだまだ勉強中で・・・あまり写真がupできていません><
しかし!これから、αとたくさん仲良くなっていっぱい写真とりたいです!よろしくお願いします^^
とりあえず、SONY純正レンズが欲しいので、お金を貯めるぞ!^^  
タグ :α300


Posted by うま研 at 22:55Comments(4)α300

2010年02月09日

”いも天” 恐るべし!

本日、午後から「うま研」のアクセス数が増えはじめ
あっという間に、いつもの倍になったとメンバーから聞かされ驚いていたが
その後「いも天」に「うま研」の事が記事になっていると解り納得!

さすが”いも天”は凄い!!



   
   写真は久住でロケーションハンティング中の”いも天”&”じゃん公写真部”部長のだいすけ氏
   格好いい~
  
タグ :EOS 30D


Posted by うま研 at 20:55Comments(4)EOS 30D

2010年02月09日

チキン南蛮



chinon 24mm F2.5 M42

麻婆豆腐の次の次の次の次くらいに好きかもしれないチキン南蛮

とり天でお馴染みのキッチンいこいに行ってきました。

いつ見ても閉まっているかのような佇まい・・・・

いいんです。

  続きを読む
タグ :K20Dランチ


Posted by うま研 at 17:12Comments(5)大分市

2010年02月08日

レンズ修理



撮影レンズ Chinon 24mm F2.5 M42
オールドレンズなら分解はそう難しくないので、カビ取、ゴミ取りは自分でします。

が!厄介な事してくれてるのがヤシノンです。しかもズームは難易度UP!

どうしても外せないパーツが出てきたので、秘密の?工房に持ち込んでレンズ分解中!



撮影レンズ Chinon 24mm F2.5 M42

この右の筒みたいなやつは特注品!さて何度使うことがあるのだろうか・・・汗  
タグ :K20D修理


Posted by うま研 at 18:46Comments(0)K20D

2010年02月06日

チンチラさん



pentacon 135mm F2.8 M42

部屋の隅の小屋に住んでる珍獣

もう11才くらいで長生きです。  
タグ :K20D


Posted by うま研 at 12:00Comments(0)K20D

2010年02月05日

フェンスの向こうの高崎山



   EF17~35mm F2.8L USM

以前から目をつけていたこの場所!

夜、バルブ撮影したらどうなるかな? と思ってましたが、こんな感じになりました。  
タグ :EOS 30D2月


Posted by うま研 at 21:20Comments(6)別府市