2010年01月30日
#010 「Takumar 50mm F4 MACRO」

撮影レンズ ZEISS PANCOLAR 50mm F1.8 M42
#010 「Takumar 50mm F4 MACRO」M42マウントです。
1:2まで寄れるマクロです。
SMCではありませんが、マゼンタ系のコーティングが綺麗なレンズです。
小さいながら程よい重みがあり、しっとりとしたヘリコイドの感触も申し分なくマニュアルの楽しさを
味わえるレンズだと思います。ピンはF4という暗さの割りにとりやすいと感じます。
写りは切れを優先した設計なのか、ボケはそれ程綺麗とは言えませんが、ピンの来た被写体はスパッとクッキリとした画を表現してくれます。
http://photo6.junglekouen.com/e224557.html
http://photo6.junglekouen.com/e223434.html
※因みに今回はマンフロット三脚の特徴である、真俯瞰撮影を無駄にやってみました。(^_^;)
久々の国産珍オールドレンズ
#014 「RICONAR 55mm F2.2」
#013 「CHINON 55mm F1.7 MACRO」
#012 「Samyang 28mm f2.8 マクロ 」
#011 「OSAWA 28mm F2.8」
#009 「SEARS 135mm F2.8 MACRO」
#014 「RICONAR 55mm F2.2」
#013 「CHINON 55mm F1.7 MACRO」
#012 「Samyang 28mm f2.8 マクロ 」
#011 「OSAWA 28mm F2.8」
#009 「SEARS 135mm F2.8 MACRO」
Posted by うま研 at 13:30│Comments(0)
│レンズレビュー