2010年01月17日
#003 「XR RIKENON 50mm F1.7」

撮影レンズpanagor 55mm F3 macro M42
#003 「XR RIKENON 50mm F1.7」
PENTAXユーザーがオールドレンズを「始めよう~」とすると話題として出てくるレンズです。
50mm F1.7とかF2とかは沢山種類があるのですが、「XR」 RIKENONであることと最短撮影距離が45cmというのがポイント。なぜこのレンズが話題になってしまうかというと写りは良くしかも脅威のコストパフォーマンスレンズという所。お手額価格カメラをコンセプトで売られたボディーとセットだったものです。
何故かオーソドックスなF2が有名で人気が高いですが個人的には今回レビューしている1グレード上位のF1.7の方が好みです。※F2との違いはF2のレビューの時に書くことにします。
このレンズ、まず絞りのクリックが大雑把でF1.7の次がF2.8、せめて間のF2とかF2.4とかにクリックが欲しい所ですがこういう不器用な所もまた面白いんですよね。物自体はRICOHのレンズに有りがちな、チープさは感じさせず、むしろ塊感があって、K20Dなどのちょっとがっしりとしたボディにつけるとバランスもよく使いやすい。
レンズは一説によると富岡光学製という話もありますが謎。
コーティングはブラウンとシアン系のシンプルなものです。しかし描写は開放から解像感も高く線も細く切れもあります。少し青みがあるので無機質なものを撮ると面白いと思います。
http://photo6.junglekouen.com/e221967.html