2011年08月26日
2011年08月18日
久々の国産珍オールドレンズ
久々にレンズ紹介をしようと思いますが今回は先に写りから。
※レンズ自体は今修理中で無いのです!

このハロをご覧下さい~うつくしぃ~
このレンズはMAKINONの135mm F2.8 macroです。
makinonはMADE INジャパン!
標準レンズが少ないというニッチなメーカーだったみたいですが名のあるブランドにOEM供給もしてたみたいです。
写りを見て「あのレンズに似てる!?」と思った人は相当マニアック!
過去にSEARS 135mm F2.8 MACROという韓国レンズをレポートしたことがありますが、それと似ていて3段階のなんちゃって簡易MACRO機構がついています。
ただ玉の大きさや鏡胴の長さやコーティングは大きく違い、ソフトをうたわずに「ボケにじみ」が楽しめるレアなレンズという共通点があるのみ。写りもSEARSよりMAKINONの方が黒部分のボケが綺麗です。
※レンズ自体は今修理中で無いのです!
このハロをご覧下さい~うつくしぃ~
このレンズはMAKINONの135mm F2.8 macroです。
makinonはMADE INジャパン!
標準レンズが少ないというニッチなメーカーだったみたいですが名のあるブランドにOEM供給もしてたみたいです。
写りを見て「あのレンズに似てる!?」と思った人は相当マニアック!
過去にSEARS 135mm F2.8 MACROという韓国レンズをレポートしたことがありますが、それと似ていて3段階のなんちゃって簡易MACRO機構がついています。
ただ玉の大きさや鏡胴の長さやコーティングは大きく違い、ソフトをうたわずに「ボケにじみ」が楽しめるレアなレンズという共通点があるのみ。写りもSEARSよりMAKINONの方が黒部分のボケが綺麗です。
2011年08月16日
2011年08月14日
おじさん達の夏休み
本日の夕方、ポートレートが大好きな友人からのお誘いで
田の浦ビーチで撮影をしてきました。

EF17~35mm F2.8L USM
しかしビーチに着いた時はすでに18時前、おまけにあいにくの雨模様で薄暗い
モデルのYさんの恰好が何とも夏らしくていい感じなのに・・・
ああ青空の下でもう一度チャンスを~

EF85mm F1.8 USM
Dさん Yさん楽しい夏休みをありがとう。
田の浦ビーチで撮影をしてきました。

EF17~35mm F2.8L USM
しかしビーチに着いた時はすでに18時前、おまけにあいにくの雨模様で薄暗い
モデルのYさんの恰好が何とも夏らしくていい感じなのに・・・
ああ青空の下でもう一度チャンスを~

EF85mm F1.8 USM
Dさん Yさん楽しい夏休みをありがとう。
タグ :EOS 30D
2011年08月07日
日 常
お久しぶりでございます・・・α300で御座います。
私、生きております・・・すみません。お久しぶりの登場です!これからは、またいっぱい更新します!
久々に、ネタができたのでひとつ。
今日の朝、早起きして私は別府に住んでいるので朝温泉に行きました。
その帰り・・・・近所の原っぱで犬がたくさん・・・犬・・?


ヤギだーーーーーー!!!!!

すぐに家に帰りカメラを片手に飛び出しました!スッピンです!
一応家の方に撮影許可を頂こうと玄関をのぞいたら…
小さなダックスが私を襲い!(じゃれてきました^^;)
絵に描いたような猛犬が私を威嚇し!!!
大変な事に!
しかし、お家のおばあちゃんに許可を頂いて(優しい方でした^^)
孫の少年兄弟と仲良くなり、紹介してもらいました!
うさぎ!

かめ!

あと、わんちゃん達と鳥と・・・・もう、動物園でした!^^;
最後は少年たちと仮面ライダーごっこをして、お友達になり
おじいちゃんが帰って来て、
ナスとカボチャをもらいましたw

袋いっぱいの!申し訳ないです><
楽しい時間をすごしました!そんな昼過ぎ。
不法侵入がお土産を頂いて・・・いい人達に出会えて、暖かい気持ち!幸せでした^^*
しかし、暖かいというか暑かったので、写真撮ったり遊んだりお土産一生懸命持って帰ったら
せっかくの温泉上がりが、汗だくに・・・^^
ちゃんちゃん♪
私、生きております・・・すみません。お久しぶりの登場です!これからは、またいっぱい更新します!
久々に、ネタができたのでひとつ。
今日の朝、早起きして私は別府に住んでいるので朝温泉に行きました。
その帰り・・・・近所の原っぱで犬がたくさん・・・犬・・?


ヤギだーーーーーー!!!!!

すぐに家に帰りカメラを片手に飛び出しました!スッピンです!
一応家の方に撮影許可を頂こうと玄関をのぞいたら…
小さなダックスが私を襲い!(じゃれてきました^^;)
絵に描いたような猛犬が私を威嚇し!!!
大変な事に!
しかし、お家のおばあちゃんに許可を頂いて(優しい方でした^^)
孫の少年兄弟と仲良くなり、紹介してもらいました!
うさぎ!

かめ!

あと、わんちゃん達と鳥と・・・・もう、動物園でした!^^;
最後は少年たちと仮面ライダーごっこをして、お友達になり
おじいちゃんが帰って来て、
ナスとカボチャをもらいましたw

袋いっぱいの!申し訳ないです><
楽しい時間をすごしました!そんな昼過ぎ。
不法侵入がお土産を頂いて・・・いい人達に出会えて、暖かい気持ち!幸せでした^^*
しかし、暖かいというか暑かったので、写真撮ったり遊んだりお土産一生懸命持って帰ったら
せっかくの温泉上がりが、汗だくに・・・^^
ちゃんちゃん♪
タグ :α300
2011年08月05日
わさだ方面食べまくり 一軒目「肉肉うどん」
わたくしK20Dは、わさだ方面に住んでます。
以前は賀来方面でしたが意外と住んでる近くの店っていかないんですよね
(いつも鳴門かほかほか娘でしたw)
でも近くに美味しい店があったら嬉しいので、とりあえず近くの飲食店「わさだエリア」を
食べあるくと言う企画を思いつきました。主観も好みもありありなのでご参考までに・・
一軒目「肉肉うどん」です。
写真取り忘れたという初歩的なミスをしましたすみません。
とりあえず看板メニューと思う「肉肉うどん」を注文しました。
出汁はなんだろー?判りませんが、醤油スープであっさりしてます。
具は肉・ねぎで生姜を組み合わせて食べるのが普通みたいです。(小皿で出てきた)
肉肉なんて名前ですので肉は結構たっぷり入っています。
でも意外どころか超あっさりです。
肉は細切れでなくブロックでとろとろですが、角煮という感じではありません。
旨みは出汁で?出ちゃってますので個人的にはちょっと勿体無い!です。
肉もスープも全体的に甘さは控えて醤油勝ちな感じです。
鳴門が甘すぎる!と感じているかたは丁度いいかもしれません。
甘辛党の私としてはもう少し甘めのスープか、肉自体にもう一度濃い目の味(みりん醤油かなにかで)
味付けしてくれたら角煮っぽくてよかったかなーと。
また、あっさり=油が少ないということは、旨みが舌に残りにくい所はあると思いますので
トッピングでいいので天カスとかあればいいんだけどなぁと・・・・つぶやいておきます。
因みに麺は手打ちみたいでしたつるつる系であまりコシはありません。
太さは普通かやや細めです。
大分のうどんではあまり多くないタイプだと思います。
写真を撮らないとなぁ~
以前は賀来方面でしたが意外と住んでる近くの店っていかないんですよね
(いつも鳴門かほかほか娘でしたw)
でも近くに美味しい店があったら嬉しいので、とりあえず近くの飲食店「わさだエリア」を
食べあるくと言う企画を思いつきました。主観も好みもありありなのでご参考までに・・
一軒目「肉肉うどん」です。
写真取り忘れたという初歩的なミスをしましたすみません。
とりあえず看板メニューと思う「肉肉うどん」を注文しました。
出汁はなんだろー?判りませんが、醤油スープであっさりしてます。
具は肉・ねぎで生姜を組み合わせて食べるのが普通みたいです。(小皿で出てきた)
肉肉なんて名前ですので肉は結構たっぷり入っています。
でも意外どころか超あっさりです。
肉は細切れでなくブロックでとろとろですが、角煮という感じではありません。
旨みは出汁で?出ちゃってますので個人的にはちょっと勿体無い!です。
肉もスープも全体的に甘さは控えて醤油勝ちな感じです。
鳴門が甘すぎる!と感じているかたは丁度いいかもしれません。
甘辛党の私としてはもう少し甘めのスープか、肉自体にもう一度濃い目の味(みりん醤油かなにかで)
味付けしてくれたら角煮っぽくてよかったかなーと。
また、あっさり=油が少ないということは、旨みが舌に残りにくい所はあると思いますので
トッピングでいいので天カスとかあればいいんだけどなぁと・・・・つぶやいておきます。
因みに麺は手打ちみたいでしたつるつる系であまりコシはありません。
太さは普通かやや細めです。
大分のうどんではあまり多くないタイプだと思います。
写真を撮らないとなぁ~
2011年08月01日
夏!満喫。
昨夜、写真好きな友人夫婦に誘われて、初めて「ななせの火群まつり」を撮りに行って来ました。
ここの会場、出店の数が半端なく多い。
テンションの上がったうちの奥さん、から揚げ・磯部揚げ・焼きそば・ホットドック・ミックス焼き・くるくるウインナー ・・・

EF17~35mm F2.8L USM
写真の方はサッパリでしたが、まつりは勇壮な柱松、振り万灯籠、最後には花火も上がり、夏の夜を満喫して来ました。
ここの会場、出店の数が半端なく多い。
テンションの上がったうちの奥さん、から揚げ・磯部揚げ・焼きそば・ホットドック・ミックス焼き・くるくるウインナー ・・・

EF17~35mm F2.8L USM
写真の方はサッパリでしたが、まつりは勇壮な柱松、振り万灯籠、最後には花火も上がり、夏の夜を満喫して来ました。
タグ :EOS 30D
2011年07月11日
深田の里へ
ここ数年、この時期になるとカメラを持って出かけて行くこの場所。

EF17~35mm F2.8L USM
ここは蓮の花で有名な所ですが、今回も撮っているのはカエル君ばかり!

EF100mm F2.8 MACRO USM

EF100mm F2.8 MACRO USM
今年もカエル君達は、色々な表情を見せてくれました。
※おまけ!
蓮畑の横にある野仏!
なんだか他人のように思えなくて・・・
わたくしEOS 30Dはたぶんこんな顔です。

EF100mm F2.8 MACRO USM

EF17~35mm F2.8L USM
ここは蓮の花で有名な所ですが、今回も撮っているのはカエル君ばかり!

EF100mm F2.8 MACRO USM

EF100mm F2.8 MACRO USM
今年もカエル君達は、色々な表情を見せてくれました。
※おまけ!
蓮畑の横にある野仏!
なんだか他人のように思えなくて・・・
わたくしEOS 30Dはたぶんこんな顔です。

EF100mm F2.8 MACRO USM
タグ :EOS 30D
2011年06月26日
目の毒!
夕方、かんたんサーカスへ犬の散歩に
すると目に飛び込んできたものは・・・
サイクルショップの窓辺に置かれたこれです!

EF85mm F1.8 USM
「カッコイイ!!」 久々に男心をくすぐられました。
値段は見てませんがフルサイズのカメラやレンズが何本も買えるような価格ではないかと?
これが趣味になっては・・・
怖くて近づけなかったので写真だけ撮って帰りました。
すると目に飛び込んできたものは・・・
サイクルショップの窓辺に置かれたこれです!

EF85mm F1.8 USM
「カッコイイ!!」 久々に男心をくすぐられました。
値段は見てませんがフルサイズのカメラやレンズが何本も買えるような価格ではないかと?
これが趣味になっては・・・
怖くて近づけなかったので写真だけ撮って帰りました。
タグ :EOS 30D